ESP32を使ってAlexaで操作できるデスクライトを作ってみた!
どうもこんにちはK Lab.です。
今回はPCBGOGO様から基板のご提供をしていただきました。
ありがとうございます!
この記事は、PCBGOGO様から提供して頂いた基板を使って電子工作をするという内容です。
相棒になれるロボット「pal」開発計画①
どうもこんにちは、K Lab.です。
実は約3年前からpalというロボットを開発していました。
ですが、無計画すぎて開発が滞っているので頭の整理のためにこれから記事を書いていこうと思っています。
【AIカメラ】Sipeed Maix Bitを使ってみた。
こんにちはK Lab.です。
今回はMaix BItというAIカメラを紹介していきたいと思います。
Maix BItとは何なのか。
Sipeed社が開発した評価ボードです。
Canaan社製のAIチップ、kendryte K210が搭載されていて低電力で画像認識や、音声認識をすることができます。
詳しくはこちらのページでご覧ください。
Sipeed MAIX Bitセット LCD、カメラ付き - Seeed Studio
Amazonでも一応売っています。
マルツで買う方が安いし早いのでお勧めです。
続きを読む